ベンリー真岡店 ついにオープンいたしました。

2011/05/16
はじめまして。店長の戸崎です。
ついに 期待と不安が入り混じるなか
オープンの日を迎えました。
朝から、大前神社に、参拝に行き
お払いをして、頂きました。
これから、地域の皆様に、愛される
お店にしていきたいと
思っておりますので
どんなお困りごとでも
一度、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
2011/05/16
はじめまして。店長の戸崎です。
ついに 期待と不安が入り混じるなか
オープンの日を迎えました。
朝から、大前神社に、参拝に行き
お払いをして、頂きました。
これから、地域の皆様に、愛される
お店にしていきたいと
思っておりますので
どんなお困りごとでも
一度、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
2011/04/03
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
♪テクニックその3「段ボール&空き箱で
棚の中を仕切る」♪
外から見えない場所だからちょっと
くらい不恰好でも大丈夫!
食材をやたらに入れるのではなく、定位置を
つくってあげましょう。また、なるべく立てて
収納するのがコツ。
重ねてしまうと下のものが取り出しにくく、
放置してしまう可能性も。
また意外とかさばるのがお菓子。
箱から出してビニール袋に移せばすっきり★
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
お見積もりをご希望の方は
2011/04/02
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
♪テクニックその2「ばらばらな置き場所を
種類ごとにまとめる」♪
しょうゆや油などのかさばる調味料は空き箱に
まとめてシンクの下へ。小麦粉などの粉物は、
食器棚の下など定位置を決めて。
分散して物を置いていては物が多いことに
気づきません。
何が足りなくて何があまっているのかなど、
食材がどれだけあるか分かれば
ムダ買い防止にもなりますよ。
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
お見積もりをご希望の方は
2011/04/01
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
家にある物を活用して大変身させちゃいましょう。
♪テクニックその1
「使うものはそばに、使わないものは遠くに置く」♪
料理中にさっと手が届く場所に、使用頻度の
高い調味料をまとめ置きします。
ふりかけなどの袋に入っているものは箱を
横に置いてその中に入れると取り出しやすく
片付けやすくなります。
また食器棚は「使うお皿」を下に
「あまり使わないお皿」は上に置くと
ストレスを感じずに取り出せます。
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
お見積もりをご希望の方は
2011/02/17
1月11日から、愛知県清須市で 45日間の猛特訓を受けてます。 ベンリーの、一から十までを、
しっかりと、身に付けて帰ります。
そして、早く地域の皆様の
お困り事を解決していきたいです。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.